公園紹介
ふれあいと体験の森 外山森林公園
盛岡市街から車で40分程の距離にある、ふれあいと体験の森林公園。
手前エリアは整備されたキャンプ場や屋根付きバーベキューサイト、木製アスレチックなどの設備が充実。
その周りを周回できる歩きやすい散策路があります。
山小屋風の管理棟がありますので、散策して帰ってきたら、こちらでどうぞゆっくりお休みください。
こちらは売店を併設し、お休み処として、またイベントやセミナーなどの会場として活用しています。
園内では環境を生かし露地で原木栽培による各種きのこを栽培しております。
収穫時期は収穫体験などもできます。
また、四季折々の様々なイベント…しいたけの植菌体験や自然観察会、リース制作などを
随時開催しております。
団体様のレクリエーションとしての場としてのご利用も増えております。

管理棟内部

アスレチック


管理棟
施設詳細
| 所在地 | 盛岡市薮川字大の平31-1 |
|---|---|
| 開園期間 |
|
| 開園時間 |
|
| 休園日 |
|
| 駐車場 |
|
| 利用料金の免除 | 以下の交付を受けている方は,一部利用料金を免除いたします。利用申し込みの際にお申し付け下さい。 ●身体障害者手帳 ●精神障害者保健福祉手帳 ●戦傷病者手帳 ●療育手帳 |
| 問い合わせ先 | 盛岡市外山森林公園管理事務所(指定管理者:盛岡広域森林組合) 電話・ファクス:019-681-5132 mail mori-sotoyama@f-morioka.jp 受付時間 9時00分~16時00分 |
設備詳細
| 売店 | キャンプ用木炭、きのこグッズ、飲み物、カップアイスなどを販売 |
|---|---|
| 駐車場 | 管理棟正面に42台分、第2駐車場に100台分 |
| キャンプデッキ | 広さ1ha、48デッキ、150人収容 |
| 炊事場 | 利用無料 |
| 東屋 | 2箇所設置 |
| 雨天利用施設 | 雨でも楽しめる屋根付きバーベキューサイト |
| きのこ園 | 原木や露地できのこを栽培 岩手大学との共同実験も実施中 |
| 炭焼き窯 | バーベキュー用白炭を製作 |
| アスレチック | 園内15ポイント |
| 展望台 | 管理棟から徒歩7分 |
| つり橋 | 森林散策の終着点にある30mのつり橋 |
| 林間歩道 | 5.7km整備 |
交通案内
- 自動車でお越しの方
- 盛岡市街から外山森林公園まで約40分。国道455号を岩洞湖方面に向かい直進。左手に外山ダムが見えて来たら、その約200m先の右側に公園入口があります(木製の看板が目印)。
入口から管理棟まで約200m。安全運転でお越しください。
- バスでお越しの方
- JRバス東北 岩泉(龍泉洞前)行きで、外山森林公園バス停 下車(盛岡駅から約40分)