2024年5月26日
イベント
お知らせ
「木の達人になろう!ツリークライミング&薪割り体験」 の募集について(告知)
ロープ1本で登るツリークライミングと “はまる”薪割り体験で木の達人になろう。
ツリークライミング®とは、「専用のロープやサドル(安全帯)、
安全保護具を利用して木に登り、木や森、自然との一体感を味わう体験活動です。
(「ツリークライミング®ジャパン」HPより引用)
ただ登るだけではなく、木に親しみ木となかよくなることを大切にしています。
木の上から見た世界はどんなでしょう。
今回、ツリークライミングの部分は、県内で数多くの体験会を実施している
「ツリークライミング®クラブ やまねっこ」の皆さんにご協力頂きます。
安全で楽しく木の上の世界を楽しめます。
薪割り体験の方は、一般的な斧での薪割りの他に、エンジン式薪割り機での薪割り、
低学年のお子さんでも安心の鉄製の手動薪割り機(キンドリングクラッカー式)などを使用します。
自分で割った薪で火を起こしてみましょう。

「木の達人になろう!ツリークライミング&薪割り体験」
開催日
令和6年7月15日(月曜日・祝日) 少雨決行・悪天時中止
募集人数 小学生以上 20人(午前の部・午後の部 各回10人)
参加費 2,000円
開催時間
午前の部 9時40分から12時00分 まで(9時30分集合)
午後の部 13時10分から15時30分まで(13時集合)
ガイダンス後、各回5人づつに分かれ前後半入替で、
ツリークライミング45分と薪割り体験45分を交替でします。
開催場所
盛岡市外山森林公園内 アスレチック場・雨天利用施設
【服装】運動しやすい服装(長ズボン)、運動靴
【持ち物】軍手(すべり止めゴム付き)、バンダナや帽子(ヘルメットの下に着用)
必要に応じて、お飲み物やタオル、着替え等ご準備ください。
内容
①午前の部
9時00分~9時30分 受付後、雨天利用施設に移動
9時40分 イベントについての説明 WCタイム
10時00分~10時45分 A班5人 ツリークライミング体験 B班5人 薪割り体験
11時00分~11時45分 B班5人 ツリークライミング体験 A班5人 薪割り体験
11時45分~12時00分 感想発表とアンケート記入後、解散
②午後の部
12時30分~13時00分 受付後、雨天利用施設に移動
13時10分 イベントについての説明 WCタイム
13時30分~14時15分 A班5人 ツリークライミング体験 B班5人 薪割り体験
14時30分~15時15分 B班5人 ツリークライミング体験 A班5人 薪割り体験
15時15分~15時30分 感想発表とアンケート記入後、解散

盛岡市広報「広報もりおか6月1日号」でお知らせしています。
募集は6月5日(水)から6月20日(木)までです。
こちらの応募フォームで受付します。申込制(先着)
※ 6月13日 10:00現在
午前の部 定員に達しました
午後の部 残り2人です
すべて定員に達しましたら、キャンセル待ち希望を
受付けます